トラックメイキング備忘録

トラックメイキングについて

機材の断捨離について

最近YAMAHA MSP3という小型スピーカーを買ったのですが、これが中々良かった。 何が良いって、サイズ感。 現在マンションに住んでいるので、スピーカーを大音量で鳴らせない。 なので、正直これぐらいのスピーカーで充分と思ってしまった。 以前は一軒家に…

エレピ音源

エレピ音源持ってなかったので、ほしいなーと思いつつ何が良いのか分からなかったので軽くリサーチ。欲しいのはRhodesとDX7の音。 軽くて安いの何かいかなーという感じで探しました。 ■Rhodes系 AAS Lounge Lizard EP-4 SPECTRASONICS Keyscape PREMIER SOUN…

エレクトリックピアノ

エレクトリックピアノとは? エレクトリックピアノ(電気ピアノ)とは、ピアノと同様な鍵盤と、機械的な各種の発音機構を持ち、発音体の振動を集音機構(pick up)で電気信号に変換し、アンプとスピーカーから音を再生する鍵盤楽器である。普通のピアノと違い…

ブレイクビーツ

ブレイクビーツとは? ブレイクビーツは、音楽制作の方法。または音楽のジャンル。以下の複数の概念を指す。 ①ターンテーブルの奏法。レコードのドラム演奏のフレーズをループ再生、またはスクラッチすること。 ②音楽制作の方法および音楽ジャンルの名。ドラ…

楽曲構成編

■一般的なポップス ラジオ放送でプレイしてもらうため3分以内 ・ポップスに多く見られる典型的な楽曲構成 イントロ・Aメロ・Bメロ・サビ・間奏・2番・大サビ・3回目のサビ・エンディング ■ダンスミュージック 最も大事な「現場」はクラブ。 ダンスフロアに集…

上モノ編

「上モノ」とは、ドラムやベースなどの上にのせるピアノやシンセ、ギターなどのパート。ダンスミュージックではリズムパターンやテンポがジャンルを左右することが多い。 ■ハウス アコピ、エレピ:ジャジーなコードを使う シンセ:アルペジエーターを使う ■…

ベース編

次はベースのパートです。 ■ハウス シンセベース、生ベースどちらでも良い。 お好きなほうでとのこと。 ■テクノ ベースなしでも成立するジャンル。 それくらい自由度の高いジャンル。 ■HIPHOP・R&B ソウルが基本。 シンセベース、エレキベース、ウッドベー…

ビートメイク

4つ打ちがハウスとテクノの基本。 1990年前後は、多くのハウスクリエイターがROLAND TR-909でビートを作っていたらしい。 TR-909 TR-909とは、電子楽器専門メーカーであるローランドが80年代前半に発売したドラムマシン。1983年から1984年にかけて製造され…

とりあえずトラックを作ってみる

とりあえずトラックを作ってみようということで、以下の本をKIndleにて入手。 2012年発売の本なので内容は古いかもだが、まずはこの本に沿って作ってみようかなと。時間がある時にちょっとずつ進めていく。 著者:Watusi(COLDFEET) COLDFEET(コールドフィ…

そもそもヒップホップって何? ③

ニュー・スクール・ラップは、80年代末から90年代初頭まで流行した。 ニュー・スクールのラッパーには、デ・ラ・ソウル、ア・トライブ・コールド・クエスト、リーダーズ・オブ・ザ・ニュースクールらがいた。 ファッションは、シルバーが流行した。 またサイ…

そもそもヒップホップって何? ②

ミュージックビデオの登場はエンターテインメントを変えた。 「プラネットロック」のミュージックビデオは、ヒップホップミュージシャン、グラフィティアーティスト、およびB-boyのサブカルチャーを紹介した。 プラネットロック 1982年から1985年の間に「ワ…

そもそもヒップホップって何?

HIPHOP系トラックを作るにあたって、そもそもHIPHOPって何?というところを押さえておかなければと思いwikiで調べてきました。 ヒップホップは、1970年代にニューヨークのブロンクス地区で開かれたブロック・パーティーにルーツのある、音楽・ダンス・ファッ…

とりあえず初めてみました。

アラフォー会社員です。 久しぶりに音楽をしてみようと思い、機材は買うものの一向に製作はしてなかったので、機材の購入記録やトラックメイキングの方法などの備忘録としてブログを初めて見ました。 10代、20代ではバンドを組んでロックな楽曲を演奏してい…